環境発電(エナジーハーベスティング)デバイス
電池レスID送信装置
			歩くことにより発電、個人IDを送信するシステムです。
			受信したルータ位置を特定することで、屋内の「人」「物」の3次元位置情報システムを実現します。電池切れ、携帯忘れが発生しません。
			BLEのビーコンモードを使用すれば、スマートフォンやゲートウェイで受信できます。受信されたデータはクラウドから送信され、迷子、高齢者の位置を特定するなどのソリューションに応用可能です。
			
振力電池®
			ボタンを押すと電力を発電する「発電ユニット」です。
 
			押して、放して、無線送信可能な電力を発電します。
			振力電池は、株式会社音力発電の特許技術であり、登録商標です。
			
電池レス ID送信装置 開発中
特徴
- 電池切れなし(電池交換不要)
 - 携帯忘れなし
 - 持たされ感なし
 - IEEE 802.15.4 ZigBee 2.4GHz
 - IEEE 802.15.1 Bluetooth Low Energy Beaconモード対応可能
 
				
			
			
			使用例
			靴とインナーソールの間に挿入、歩行により発電、無線送信します。
			受信中継機を特定することで、位置情報を確認できます。
			中継機(ルーター)と親機(コーディネーター)の周波数を合わせれば、現在のインフラ設備を変更することなく使用できます。(受信管理アプリケーションは必要です。)
			
				
			様々なシステムへのご提案
			- 病院、工場、集配所などで、人員配置が迅速に行えます(位置情報)
 - 台車に搭載されている機器の管理(機器管理)
 - 迷子を発見(見守り)
 - レストランなどのコールボタン(呼び出し)
 - ローラーコンベアの回転により、物の通過を知らせる(センサ)
 - スーパーの買物カートなどで、お客様の動線を知る(動線解析)
 
振力電池®
			振動力発電技術を応用した小型発電装置です。
			人の指押し作業などにより、約200μJ程度の電力を発電します。
			お手持ちの低消費電力、低電圧送信機と組み合わせて電池レスの製品に応用可能です。
			マルツオンライン、Amazonで販売中です。
			
			基本仕様
| 発電量 | 1回加重1.45kg:約200μJ程度  電圧13.5V(容量2.2μF)、無負荷  | 
				
|---|---|
| 信頼性 | 500万回以上 | 
| 外形 | 45mm x 34mm x 10mm | 
| 重量 | 19.5g | 
| 動作温度 | 約-25〜85℃ | 
使用例
			
		
